事業家集団環境が大切にしている自己投資のための資金を数えているメンバーのイメージ

自己投資は当たり前

はじめまして。
私は事業家集団環境に入り10年以上が経ちました。
会社員として働いた経験がないところから、そのまま事業家集団環境に入り、現在に至ります。

現在では、3つの店舗を経営し、11の事業を展開できるようになりました。
プライベートでも、妻と2人の子供と幸せに暮らしています。

起業や経営に関してまったくの素人だった私が、ここまでの実績を上げることができた理由は、
ただひとつ
「事業家集団環境に入り、自己投資をしながら己を研磨してきたから」にすぎません。

ここでは、なかなか実態がつかみにくい、事業家集団環境の自己投資について正しい情報を発信していこうと思います。

事業家集団環境が大切にしている自己投資とは

事業家集団環境で活動するメンバーが自己投資をしている時間や未来の自分の成長のイメージ

事業家集団環境では自己投資をとても大切にしています。
聞きなれない言葉かもしれませんが、自己投資とは簡単に言うと、
「自分自身の成長や発展のために時間や労力、資源を投じること」を指します。

現在の自分から、5年後・10年後の自分に対してのプレゼントのような感覚と言えば、しっくり来るかもしれません。

「人生、投資と回収だ!」と言われるように、若くて何でも出来るときに、時間や労力を何に割いているかが、将来に直結していきます。

自己投資の価値とは

事業家集団環境で活動して自分の能力に自己投資するメンバーたちのイメージ

そんな自己投資ですが、私がやってきたことは主に2つです。

一つ目は、自身の能力向上の為の自己投資です。
具体的には、セミナーで学ぶことや、読書や研修を通して、己の能力向上を目的とした自己投資です。

二つ目は、ビジネスへの自己投資です。
具体的には、将来のビジネスを得るための基盤作りの為の自己投資。
分かり易く、飲食店で例を挙げて説明すると、飲食店を開業する際に、お店をOPENさせてから料理の研究をやる人はいないと思います。
商売をやる前から、予め調理器具を揃えたり、使ったり、特徴を理解するのではないでしょうか。
また、具材も事前に調達し、実際に勉強することは当たり前です。事前に道具や材料、時間を投資しているからこそ、将来の出店へと繋がります。

自己投資を始めるなら上手くいっている人に聞く

以上のように、自身の能力向上の為、ビジネスの基盤作りの為、と「自己投資」と言っても色々な考え方があります。
事業家集団環境では、この自己投資を積極的に行うことで、自分自身を成長させて起業や経営の道に進む人たちを次々と輩出しています。

どこにどれくらい自己投資をするかは、自分の判断ではなく、自己投資をやって上手くいっている方のアドバイスを聞くことをおすすめします。